「恋リアおすすめ作品まとめはこちら」

赤ちゃん連れで小笠原諸島にいく予定の方に伝えたいこと 乳幼児

小笠原諸島父島・母島に、乳幼児を連れて観光・旅行に行く方に伝えたい情報をまとめました。

昨年、当時2歳7ヶ月の息子を

連れて父島に3ヶ月間滞在した

筆者が書きました。

お子さんを連れての旅行は何かと気がかりですよね。

ましてや、片道24時間かかる日本最南端の小笠原諸島!

ガイドブックやネットの情報は少ないですし、ましてや「赤ちゃん連れ」向けなんて全然ありません。

昨年の私は、ネットやSNSを調べまくったのですが、ちょうどコロナ禍だった事もあり、古い情報ばかりで困った事を覚えています。

このブログでは、赤ちゃん連れで小笠原諸島を観光旅行する際、知っているとお得・便利・助かる情報をまとめました。

小笠原はとても素敵な所です。

お子さんと一緒に、素敵な

思い出たくさん作ってきてください!

客船おがさわら丸のこと

客船おがさわら丸

行き方は船のみ。赤ちゃんは無料!

小笠原諸島に行く方法は、客船に乗る一択です。飛行機ではいけません。

ほとんどの場合、客船おがさわら丸に乗船する事になります。

サイトはこちら。小笠原海運 (ogasawarakaiun.co.jp)

こちらの客船、赤ちゃん(1歳未満)は無料、小児も大人1人につき1名無料です!

小学校に就学していない小児は大人1人につき1名無料。

1人を超える場合は1人につきこども運賃をいただきます。ただし、1歳未満の乳児は無料です。なお、無料の時の幼児のお席は同伴者と併せ1席になりますので、予めご了承ください。

小笠原海運HPより

船室の選び方、コスパ◎は2等和室・気楽なのは個室!

客船おがさわら丸には、様々なタイプのお部屋があります。

赤ちゃん連れで利用できる船室は、6タイプ中4タイプ!

ざっくり言うと、共同部屋の2等和室か、個室(ランク別に3種類有)です。

私は2等和室・個室の1等室、両方利用しましたが、一長一短です。

個人的には、移動は安く済ませたい方は2等和室、周囲に気を遣わず過ごしたい方には個室をおすすめします。

実際部屋を使った感想は、下記ブログでまとめています。

子連れでおがさわら丸に乗って分かったこと 2等和室 1等室 比較 ファミリールーム

ちなみに、私が子連れで2等和室を利用した際、新生児を連れたお母さんも、2等和室を利用していました。

赤ちゃん連れだから、2等和室を使ってはいけないという事は決してありません。

選んでも大丈夫なので、安心してくださいね。

ファミリールームは、現在なし

おがさわら丸には、ファミリールームという、子ども連れの人達を集めた2等和室部屋があります。

子連れ同士だと「お互いさま」って

感じがして気持ちラクですよね。

しかしコロナ以降、2等和室は収容人数を3割に限定している関係で、ファミリールームの設定はありません。

よって、同じ部屋には単身者の方や大人のみのグループの方もいらっしゃいます。

部屋はゆったり使えますよ。

キッズルームも、使用禁止中

本来おがさわら丸船内には、キッズルームなる子どもが遊べるお部屋があるのですが、コロナ禍でキッズルームの使用は禁止されています。

授乳室は

授乳室あり。給湯器も複数台あり。

おがさわら丸の4デッキには、授乳室があります。

2等和室を選んだ方も

ひと目を気にせず授乳できる

場所があるのは助かります!

また、ほとんどのフロアに給湯器あります。粉ミルク作る時に便利です。

また、船は激しく揺れる日があるので、粉ミルクは「明治 らくらくキューブ」のような固形が便利です。

赤ちゃんのお風呂について

出典:小笠原海運

客船おがさわら丸には、シャワー室があります。

大人1人が利用できるサイズで、1区画ごとに脱衣スペースもあります。

広いとは言えませんが、椅子に座りながら赤ちゃんにシャワーをかけられそうです。

脱衣スペースにバスタオルを敷いて、赤ちゃんも置けそうでした。

赤ちゃん連れでも、

何とか出来そうな広さでした。

立てる子は、余裕です。

アメニティは、大人用のボディソープとリンスインシャンプーのみです。

赤ちゃん用はありません。

ベビー用のトラベルセットを持っていくと、かさばらないですし、旅先の宿でも使えて便利です。

それから、タオルは付いてきません!バスタオル・ハンドタオルも忘れずに。


父島関連の情報

大村海岸の様子

海キレイ!浅瀬で遊ばせやすい!

小笠原諸島の海はとても美しく、透明度も高いです。

当時2歳7ヶ月だった息子も浅瀬でこの通り。

※奥の色が暗くなっている所はサンゴがゴツゴツ、子どもには深かったです。

ひざ下の浅瀬にも魚が泳いでいたり、サメに出くわすことも!

小笠原諸島の海岸に出没する

サメは人を襲わないタイプなので

赤ちゃんにも安心ですよ。

キレイな砂浜や浅瀬で海あそびが楽しめます。

大村海岸の浅瀬の様子(魚発見!)

大村海岸横には公園もある!

大村海岸のすぐ横には、結構しっかりとした公園があります。

ブランコやすべり台があるんです。

さらに、海岸と公園の間には、トイレと無料のシャワー室もあるんです!

公園側から見た、海岸・無料シャワー室・トイレ

トイレは多目的があって、広々しています。

周辺にはベンチやテーブルが数多く設置されています。

赤ちゃんと海で遊んでから、ちょっと休憩して、その後公園でも遊ぶこともできます。

この公園では絶滅危惧種

オガサワラカラスバトに

会えることがあります!

ベビーグッズは、ほとんど売っていない

西松屋や赤ちゃん本舗のような、赤ちゃん用のグッズを販売している店はありません。

息子用に追加で買いたかった

ものが売っていなくって

何度か困りました・・。

必要になりそうなものは、必ず持参しましょう。

特に、安全対策グッズは忘れずに!!!

下記ブログで幼児・赤ちゃん向け持ち物リストまとめています。

子連れ小笠原諸島旅行の持ち物はコレ! 未就学児 赤ちゃん

オムツは高い!

小笠原諸島の父島で、一応オムツは売っていました。

島の玄関港、二見港からほど近いアサヒ薬局で見かけました。

しかし、本当の2倍くらいのお値段です・・。

また、必ず売っているとも限らないので、多めに持っていきましょう。

最終日、残り10枚になり、

ヒヤヒヤしました・・。

託児所・ベビーシッター等のサービスなし

島には保育園がありますが、島民以外は利用できません。

よって、旅行中の預け先はありません。

島の医療機関は小さな診療所ひとつ

島の医療機関は、診療所のみです。

「風邪」や「ケガ」などオーソドックスな内容には対応していますが、珍しい病気など対応できない内容に関しては、ヘリコプターで島外に運ばれる事になります。

現在ですと、コロナ感染者(重症者)も搬送対象のようです。

お子さんに持病がある場合は事前に主治医へ相談しましょう。

意外と子どもが多い島

小笠原諸島は年齢層の若い島で、子どもも多いです。

学校終わりや週末は、海岸や公園に子どもたちが集まります。

他の子どもたちとの交流もできそうです。

治安は抜群に良い

島民の方に話を聞くと、小笠原諸島は非常に治安がよいそうです。

ですので、夜赤ちゃんを連れて海辺を散歩しながら、街頭の光によってくる魚たちを見るなんて事も可能です。

あまりに遅い時間でなければ、二見港は夜も散歩・飲み会などにぎやかです。

観光・ツアーについて

赤ちゃん連れに適さないツアーもある

小笠原諸島は、世界自然遺産の島です。

自然を楽しむツアーが数多く存在しますが、トレッキングやマリンアクティビティなど赤ちゃんを連れて参加するのが難しいツアーもあります。

ですが、赤ちゃんが一緒でも楽しめる船で島を回るツアーなどもあります。

事前にツアー先に確認してみましょう。

海の生き物に合える「小さな水族館」

父島にある小笠原水産センターでは、

小笠原近海の海洋生物を集めた「小さな水族館」を運営しています。

料金は、無料です。

小さな水族館|東京都小笠原支庁 (tokyo.lg.jp)

間近で、サメやカメ、様々な魚をみられます。

赤ちゃんの目にも面白くうつるのではないでしょうか。

魚を歯をみがくという

面白い体験ができますよ。

小笠原のカメに会える!海洋センター

アオウミガメを保護し、育てている海洋センター。

たくさんのカメたちに会えますし、時期によっては子ガメもいます!!

ウミガメに餌をあげたり、一緒に写真撮影もできます。

赤ちゃん連れでも楽しめるコンテンツが豊富です。

開催中のプログラム | 小笠原海洋センター (bonin-ocean.net)

ウミガメと赤ちゃんの

組合せは写真に残したいすよね!

最後に

小笠原は赤ちゃん連れでも楽しい場所

小笠原諸島には、赤ちゃん連れで楽しめる場所がたくさんあります。

大自然のなかで、のびのび過ごすことができます。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA