このブログでは、バチェロレッテ・ジャパンのシーズン2第6話の感想をやいやい書いております。
↓前回の感想はこちら

もくじ
感想
タイ編最後のこの回も見どころ多かったですね!さっそく感想いきます。
グループランチデート
これまでのタイの旅を振り返りながら、みんなでランチデートします。
なぜかミキティじゃなくてマクファーが真ん中に座っていて、マクファーのディフェンス力が垣間見えましたね。
最も衝撃だったのは、阿部さんの最初のサプライズプレゼントの靴をミキティが忘れていたことでしょう。

サプライズされ過ぎて
感覚マヒってる?w
正直プレゼントを忘れちゃうことは、ド忘れ的にあると思っています。
しかし、第6話まで進んできて、様々なひとからもらったプレゼントを身に着けたことは一度もありません。
容姿を気にする美容系経営者だからなのか、最後のひとりが決まるまで貰ったものは身に着けないスタイルなのかは、謎。

形に残らない食べものは食べてるけどね。
ツーショットデート
日本帰国前最後のツーショットデート相手に選ばれたのは、中道くんでした。
中道くんは、毎度ヘビーな状況下でのツーショットが多い印象。
2ON1デートとか、マクファーに略奪される前の寺院デートとか・・。
今回選ばれたのも「前回マクファー選んでごめんねデート」だと思っています。
平行線の2人
ミキティが言うように、この2人はなかなか距離が縮まりません。
というのも、中道くんはパートナーと深い関係を築いた経験が乏しいのでしょう。
24歳ですし、無理もありません。
なのでミキティから「あなたを知りたい」と言われても、その意味が分からないのです。
だから「辛いものとすっぱいものが苦手」とか返しちゃう。

絶対、タイ料理苦手やんw
中道くんの本質にせまりたいミキティ。
経営者であり、お姉さんであるミキティがリードして質問をなげかけるも、中道くんに質問して得られる回答は、表面的な行動または衝撃的だった過去の経験(母の死)。
ず~っと距離が縮まりません。
この溝は最後まで埋まることはありませんでした。

中道くんは好青年だし、めっちゃ良い奴なんだが、ミキティの求めるパートナー像ではないんよね。
まさか2回目、2ON1デート
私は勘違いしていました。2ON1は、1シーズンにつき1回だと・・。
勝ちが決まっていた長谷川
まさかの、2度目の2ON1デート。
対戦カードは、『長谷川VS阿部』

いやもう答え出てるw
多くの視聴者が想ったでしょう。
(あ、コレやってんな、と。)
長谷川さんに恋しているミキティが、こんな所で彼を落とすはずがない。
ということは、阿部さんを落とすためのデート、または、長谷川さんの恋心を燃え上がらせるためのデートでしょう。
『中道VS澤井』にせよ『長谷川VS阿部』にせよ、今回は仲の良い者同士をぶつけ合うバトルが多い。
これは、バチェラー1久保さんの時の対戦カードの決め方に似ています。
あえて追い込むことで、相手の本心を引き出そうとしているのでしょうか??
負け戦でも心折れない阿部
阿部さんは、ツーショットの時間でミキティへの想い・そして参加男性への想いを語ります。
阿部さんは、ミキティのことが好きです。
でも同じくらい長谷川さんや、参加男性メンバーのことも好きなのが伝わってきます。
人への思いやり・優しさに熱い方なのでしょう。
それが、サプライズや、マクファーへの注意など、いろんなドラマを生み出してくれました。

見所たくさん作ってくれて
ほんまありがとう。
サプライズ兄貴、涙の脱落
予定通り、2ON1デートの結果は、長谷川が選ばれます。
阿部さんは、ここで脱落。
涙ながらに、ミキティに感謝の気持ちを伝えるのでした。
男性メンバーにハグされながらのお別れシーンもグッとくるものがありました。
最後のカクテルパーティ
次回から日本に戻るため、今回が最後のカクテルパーティ。
参加者も悔いが残らぬよう、想いを伝えます。
ローズセレモニー
今回のローズセレモニーでは、中道くんとお別れすることに。
心の距離を縮めようとしましたが、なかなか近づけなかった印象です。

まあ、しょうがないね。
そして中道くんが最後に男性陣へ残した言葉・・。
See you again.

なんだ、それw
最後まで彼らしくておもしろかったです。
次回予告
次回の第7話はドラマがうまれやすい「ご家族訪問回」。
新潟の米、素朴なおにぎり屋さんに注目ですね。
お読みいただき、ありがとうございました。
