「恋リアおすすめ作品まとめはこちら」

小笠原諸島プチ移住2ヶ月目の変化

2021年の夏、小笠原諸島父島に3ヶ月長期滞在しました。

前回のブログでは、島について早々の1ヶ月目の感想をご紹介しました。

小笠原諸島移住 父島に1ヶ月住んでみた感想

今回は滞在2ヶ月目の感想です。

長い期間を過ごしたこと気づいた島の特徴などご紹介します。

小笠原諸島父島について

島の生命線、おがさわら丸

小笠原諸島の父島に来るには、客船おがさわら丸に乗船する以外の方法がありません。

まさに、島の生命線です。

おがさわら丸の入出港日時をベースに、観光業・飲食業の予定も組まれています。

おがさわら丸は、入港・出港時に汽笛を鳴らします。

最近では、その汽笛の音が時計がわりになってきました。

絵になる、おがさわら丸

船便が週2回になると、ほぼ不便は感じない

6月から移住してきて、船便は週に1回。

最初は不便を感じていましたは、段々慣れていきました。

今ではすっかり板についています。

7月~8月は、小笠原諸島の繁忙期です。

そのため、おがさわら丸の出入港が、週1回から週2回に増便されます。

荷物の行き来もスムーズになります。

Amazonの荷物受け取りや、フリマアプリの出品など、かなり便利になりました。

週1回に慣れきった後だったので、便利に感じます。

出入港日時の変更は、日常茶飯事

父島では、入港日の朝になると村内放送が流れ、おがさわら丸の入港時間を知らせてくれます。

30分以内の遅れは当然ありますし、海が荒れている日は1時間以上遅れます。

さらに、2021年6・7月は2度も出入港日が変更になりました。

台風の影響で船が島に来られなかったり、本島に行けなかったりしたのです。

観光客の方は、有休ギリギリで計画すると「出社できない!」なんてことも起こりそうですね。

出入港日の変更に合わせて、スーパーや飲食店の休業日が変わる臨機応変さは、小笠原諸島っぽいところです。

生物と共存する、小笠原諸島

世界自然遺産に指定されている小笠原諸島には、ここにしか存在していない動物・昆虫・植物が多く存在します。

これら固有種を守るべく、共存するためのルールが作られています。

「天然記念物のオガサワラオオバトのそばを通る時は、静かに通る。」

「夜、アオウミガメの産卵を邪魔しないよう、ライトでは照らさない。」

「植物の外来種を持ち込まないよう、入島の時は靴の裏のゴミを取る。」

など、書ききれない程、たくさんあります。

また、島には外来種のトカゲ「グリーンアノール」というトカゲが生息しています。

見た目はカワイイ緑色のトカゲなのですが、固有種の昆虫を食べてしまう、困ったトカゲなんだそうです。

一度島に上陸してしまうと、捕獲・駆除する事が難しいそうです。

事前に防ぐことの大切さを感じました。

アオウミガメについて

小笠原諸島はアオウミガメの生息地です。

島では昔から貴重なたんぱく源として食されていて、今現在も島の名産品として飲食店で提供されています。

しかし年間に獲って食べてよいカメの数は限られています。

それは、アオウミガメの貴重な生息地として、共存するために決められたルールです。

そして島では、亀を保護する活動がおこなわれています。

5月~8月は産卵期にあたり、海岸の砂浜ではお母さんガメの足跡をよく見かけました。

そして7月からはふ化がはじまります。

ふ化すると、海洋センターの方が島の海岸から保護していきます。

そしてある程度大きくなると、ある程度安全な時間帯に「夜間の子ガメ放流会」で海に放流されます。

(例年は7月から開催されていますが、今年はふ化が若干遅く、8月から開催されています。)

こうして小笠原諸島とアオウミガメは共存しているようです。

圧巻の星空!

小笠原諸島の星空は全国屈指。

目でハッキリと天の川が見えくらいです。

海岸は暗くて空がひらけているので、星空が広大に広がります。

見渡す限りの星空は圧巻です。

8月中旬は、ペルセウス座流星群の時期です。

流れ星がたくさん見られて、最高でした。

経験した大雨警報発令

2021年の夏、台風の影響で大雨警報が発令されました。

父島の大村地区は、土砂災害(特別)警戒区域に指定されていました。

あまりの大雨に部屋が壊れるのではないか、窓に打ち付けてくる風雨に恐怖を感じました。

小笠原の台風はレべルが違います。

移住した場合、こうした自然災害のリスクも加味しておく必要がありそうです。

小笠原諸島の台風や自然災害に対する備えについて考えた

自分自身の変化について

2ヶ月目に突入し、日常を取り戻す

「海キレイ!」「サメがいる!」「魚おいしい!」

来島当初は、小笠原諸島に興奮しっぱなしでした。

それから1ヶ月後。。

父島での生活にもだいぶ慣れ、テンションも落ち着きました。

小笠原諸島の自然には飽きることはがなく、毎日癒されています。

のんびりゆったり過ごしたい人は、プチ移住がオススメです。

幸せになるには、どこに住むかは関係ない?

人が何かを変えるには、①環境・②時間配分・③人間関係の3つ変えると良いなんて言います。

(気持ちを入れ変えるは、効果がほぼないようです。)

今回「①環境」を変えるため、小笠原諸島の父島にプチ移住しました。

1ヶ月目は旅行に行った時のような“非日常”モードで、何が起きてもハッピーな感じでしたが、

2ヶ月目になると“日常”モードとなり、以前の自分と変わらない精神状態になりました。

家事に対するやる気が出なかったり、子育て中にイライラしたり、どこにいても同じですね。

私たちのプチ移住は、「①環境」だけを変え、「②時間配分」と「③人間関係」はそのままなので、大きな変化は起きなかったのだと思います。

1人旅の場合は、「③人間関係」も変化しますから、もうすこし変化するかもしれません。

今いる場所ではないどこか素敵な場所にいったから、自然と自分も素敵に変われるわけじゃない事がよく分かりました。

小笠原の生活費月26万円 家族3人で3ヶ月間の滞在費公開! 3歳児子連れ コンドミニアム滞在 小笠原諸島父島

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA